風呂用の市販のカビ取り剤には次亜塩素酸ナトリウムという成分が入っており、〝漂白〟〝殺菌〟を同時に行っています。
スプレーを吹き付けたあとは漂白作用によってカビの部分が白くなりますがカビ自体は消えているわけではないため、十分にすすぎを行い洗い流すことが大切です。

ゴムパッキン

ゴムパッキンに市販のカビとりスプレーを噴射してしばらく放置した後、水でながします。水で流す際に歯ブラシなどでこすり落とすようにするとより効果的にカビを取り除くことができます。
カビがひどい場合には、スプレーを噴射するさいにカビの部分を細く切ったキッチンペーパーやティッシュ、ラップなどを貼り付け時間を置くことで、スプレーの成分がパッキンの奥のカビにまで浸透するため、カビ取りの効果が高くなります。
スプレータイプのほかに、ジェルタイプのカビとり剤も売られており、特にカビのひどい部分を集中的に殺菌・漂白する時にオススメです。

天井

302233天井に直接スプレーを噴射したり、シャワーをかけたりすると、スプレー液が目や口に入ったりする危険があるため、そのような方法は避けたほうがよいでしょう。天井の掃除には、フローリング用のワイパーが便利です。
ワイパーに湿らせたキッチンペーパーや薄めの布をワイパーにとりつけ、その上にカビ取りスプレーなどを噴射します。カビ取り剤をつけたワイパーでまんべんなく天井に薬剤を塗布したら、10~15分放置したあと、同様の方法で水ぶきし、薬剤を取り除きます。
ワイパーは風呂の天井掃除に特化したものも販売されており、薬剤を使わずに水だけでカビを落とせるタイプのものもあるので、カビ取り剤を使うのに抵抗がある人にはオススメです。

メラミンスポンジなどでこするだけでカビを取り除くことができます。スポンジで黒ずみを取り除いた後、エタノールで殺菌するとカビの再発を抑えるのに効果的です。

床の素材がつるつるしている場合はメラミンスポンジとカビ取り剤の併用で壁面と同様に掃除することができます。
素材に凹凸があり、スポンジが届かない場合は、スプレータイプの洗浄剤(殺菌+垢などを溶かす洗浄効果のあるもの)を使用し、洗い流すことでカビの黒ずみと汚れを同時に落とすことができます。

循環式浴槽

追い炊きなどができる循環式の浴槽は、パイプの中にカビが発生しやすいため、定期的にカビを除去する必要があります。
お湯または水を吸い込み口の数センチ上まで入れ、パイプ内の市販の液体または顆粒状のカビ取り剤を投入して追い炊きします。薬剤が溶けて循環したら追い炊きをとめ、30分ほど放置したあと、水を入れ替えてすすぎます(追い炊きします)

浴槽のカビの予防

換気扇お風呂を使用した後には換気を十分にする、ふろ水をためたままにして閉め切らない、など湿気をためないようにします。カビの菌が発生しないようにする燻煙剤や風呂の天井にはりつけるタイプの防カビ剤もあります。